未だコロナ禍で不安な日常が続きますが、安全にサッカーを楽しめるようにスクール運営取り組んでいきたいと思います。子ども達の笑顔を絶やさないようにを1番に考えていきます。今年もどうぞ宜しくお願い致します。
KIDSクラスは少し期間が空いたのでボールフィーリングはどうかなと思いましたが心配無用でしたね。運ぶドリブルのトレーニングであっちこっちに行かずインサイドやアウトサイドでボールをコントロールできていました。緩急の部分や細かいディテールの部分はまだまだですが、ボールを扱えてる感は皆んなそれぞれ出てきたように思います。意欲的に取り組む姿を見れて頼もしい限りです。
U8クラスはコーンドリブ瑠偉で基本のボールタッチの修得を目指しています。自主的にデモをしてくれたり、コーチ見て!って自分をアピールしたりとできるようになってきた自信が見えるようになりました。ドリブルもボールコントロールの一つです。いつでも止まれる、曲がれる、蹴れるを意識して取り組みましょう。今週は特にどこにボールをコントロールしたら蹴れるかにフォーカスして行いました。蹴れる場所にボールを運ぶ事ができなければ思い通りのキックはできないので、その部分を伝えれたらと思います。
U10クラスはボールコントロールでもトラップにフォーカスしてトレーニングしています。ファーストタッチをどこに置くかで次のプレーが決まります。トラップを動かす事を良く言われますが、まずはどんな状況でも自分の利き足側に置ける技術が大切だと思います。相手を見ずにどボールを動かすトラップをしてしまうとピンチになることもあります。状況判断なきトラップは少しでも減らせるようにしていけたらと思います。まずは自分の置き所に、そして動かす、その一連の動作を素早く行い、そこから動作を省略していく過程を踏ませたい。
U12クラスはフットサルルールでのトレーニングでボールコントロールとシンキングスピードの向上、そういった状況下でオフザボールでサポート、スペースを作る、スペースを使うを複数での共通認識のもとアクションを起こせるようにしたいと思います。また相手の状況により実行しようと思ったことをやめて、やり直せるようになれば、ボールを失うことも減ると思います。ピッチ上でGOとSTAYのメリハリを持たせて周りの状況を見て、プレーの選択をできるようになって欲しいと思います。こうして欲しかった、俺はこう思ってたの会話がもっと出れば良いと嬉しいなぁ。