今年は例年よりもスケールアップして初の県外での宿泊で場所は滋賀県近江高島の白浜荘にお世話になりました!

このキャンプで22名の子供達は縦割りの班行動で高学年はリーダーシップを高め、中低学年は団体行動を学びます。

普段ならわがままを押し通してしまう場面でも周りの事を考えてグッと堪える場面、のほほんとしていた子がコーチに言われる前に班をきっちり取りまとめていたりと、短い期間でしたが各々の成長を垣間見ることができました。またカヌー体験や染め体験で普段出来ない事にもチャレンジして、貴重な経験を積むことができたと思います。2日間詰め込みすぎた感はあったかも知れませんがコーチ達のコレもさせたい、アレも見せたいといった子供達への愛情からくるものですので理解してもらえたら幸いです( ◠‿◠ )

以下タイムスケジュール順に

初日は初の電車移動でしたが、ユウヤコーチを筆頭に大きなトラブルもなく目的の近江高島駅まで迎えました。途中調子に乗ってコーチに怒られる場面もありましたが、重たい荷物を背負って2時間近くも電車に乗ることを考えたらめちゃくちゃ頑張った方だと思います(^ ^)
京都駅からJR湖西線に乗り換えるタイミングを危惧していましたがコーチ隊のフットワークで見事スムーズに突破することができました。グッジョブ!です( ✌︎’ω’)✌︎

また今回新たに女の子担当でラボーナ卒業生のココロコーチもお手伝いしてくれました。あっという間に仲良くなってくれて良かったです( ◠‿◠ )

高島駅に着いてからは今回お世話になった白浜荘の送迎バスで宿泊先まで移動。このタイミングで車の別働隊の私マエコーチが合流。ただでさ1人で寂しいのに行き道の高速の道路の分岐を間違えて道に迷うという失態。皆んなの顔を見た時はさすがにホッとしました( ;∀;)

白浜荘到着後は今回の宿泊先の北館へ移動、宿側のご厚意でチェックインを早めて頂けたので荷物も置けて室内で昼食を頂くことが出来ました。頑張っておいで弁当をみんな美味しそうに食べていましたよ。こうして当たり前のように用意してくれるご家族に感謝しないといけません。

昼食後は待ちに待った湖水浴でみんな早く行きたくてウズウズしていて統制を取るのに一苦労しました。多くの危険が潜む水辺での遊びになるので勝手な行動や安易な行動が命とりになること伝え、ルールを守り、その中で遊ぶことが大切(^ω^)普段のサッカーウェアとはまた違う、海パン・ゴーグル・水泳帽・サンダルの戦闘モードに着替えた子供達の姿は新鮮に映りました、やっぱ子供なんだなぁと笑( ◠‿◠ ) カヤック体験まで1時間程しかありませんでしたが、湖で泳いだり、魚を探したりとそれぞれ楽しんでいました。子供達には体力温存っていう言葉どうやら頭にないようです。

 

そうこうしている間にカヤック体験の時間になりました。みんなドキドキ、ワクワクの顔でカヤックの操舵方法を聞いていました。2人乗りのカヤックにペアで乗る事になり、高学年が後部座席で船頭の役割を、前部座席の低学年はエンジン役を担います。ライフジャケットを着てオールを持つ子供達はめちゃくちゃカッコよかったですよ。。。湖に出るまでは笑。ƪ(˘⌣˘)ʃ
湖に出た途端、沖に向かうペアや、くるくる回っているペアや逆走しているペアなどなかなかのカオス状態でしたが、持ち前の負けん気と運動神経で徐々に思うように動かせるようになっていきました。流石ラボーナっ子です。(*⁰▿⁰*)
目的地に着くまでに何度も弱音も吐いたことと思いますが、手が疲れようが励ましあって頑張っている姿は心打たれるものがあります。弱音を吐きそうになったのは湖を自力で泳いで歩いてみんなを撮影、補助していたコーチのほうだったかも知れません。だいぶきつかった笑 1人カヤックに乗ったヨウヘイコーチも地味に死にかけていました。日焼けもすごかったです。
子供達にはとってはしんどいことの方が多かったかも知れませんが、2人で呼吸を合わせて協力してゴールできたことは、これからの自信にも繋がると思いますし、相手を思いやる気持ちやしんどいけど頑張り通す強い心を育んでくれたと思います( ◠‿◠ )サッカーもそうですが思い通りにいかないことがほとんどです。でもそれをどうやって解決、乗り越えていくかが大切、少なくとも今回参加してくれた子供達はおおいに肌身で心で感じたことでしょう!

 

その後はヘロヘロのなっているので心配していたのですが、子供達に湖で泳ぐかを聞いたら開口一発「泳ぐ!!!!!!遊ぶ!!!!!」でしたので夕飯までの時間を自由時間としてコーチも含めて安全に配慮しながら全力全開で遊びました。飛込み台みたいなところからどんどん飛び込んで大渋滞でした。最初は怖がっていた子も最後には普通に飛んでました。順応性がすごい!あれ?泳がれへんって聞いていた子も湖水浴めちゃくちゃ楽しんでいました。岩コーチ持参のボートで少し遠くまで出たり、ビーチボールで遊んだり、キャッチボールしたりと子供達とコーチの絆を深める良い一瞬(ひととき)となりました\\\\٩( ‘ω’ )و ////

そうこうしている間に夕飯の時間に、カヤックと湖水浴でお腹がペコペコの子どもたち沢山食べてくれるたらいいなと思っていましまたが、なかなかどうして全体的に食が細い、好き嫌いも割と多く結構深刻だなと感じました(~_~;)
コーチが見ていなくても苦手なものを先に食べれる子、工夫して食べれる子とずーっと食材と睨めっこしてる子が対称的でした。苦手なものを無理矢理食べさせるのは心苦しいですが、少しでも克服してもらいたい思いで多少に強引に食べさしました。
出されたものを残さず食べる、最低限のマナーは全員が意識すべきことです。食は直接命に関わることなどで厳しくさせて頂きました。トラウマになってなければ良いですが苦笑
また昼間の疲れか、ご飯食べながら寝てる子もいて可愛かったなぁ( ◠‿◠ )

夕飯を食べた後は、少しだけ持ってきていた花火をしてから、部屋に戻って内緒にしていた岩コーチ、ヨウヘイコーチの怪談話。

部屋の電気を暗くしてラボーナにまつわる怖い話し

低学年はかなりびびっていました。キレ気味でやめて!コーチ!!ってな具合です

マエコーチは買い出しに出ていたので分からないですが、どうやらホントに出た(´༎ຶོρ༎ຶོ`)みたいです…磨りガラスの扉越しに女性の姿みたいなものが見えたみたいです。怖っ!みんなマエコーチと思っていたみたいですが違いますからコレ笑

そして話しも終わり予定していたユウヤコーチがグッドタイミングで押入れから飛び出してくれたので、コーチも含めてみんな飛び上がって驚いてましたよ!

ドッキリ成功!!!(*´∀`)♪

それから急いで班ごとにお風呂タイム、他の宿泊している団体に迷惑かけないようにコーチ陣頭のもと楽しんで入れたようです。いつもはキャンプ場なのでシャワーだけでしたので湯船に浸かれるのはありがたかったです。コーチ的に笑

そして部屋に残っている班で寝床の準備!ワンフロアで寝るので布団を敷くスペースを考えながら重たい敷布団運んで用意していました。普段当たり前に用意されていることが当たり前じゃないことを知り、自分のことは自分でできるようになってほしいと思います。
就寝時間になってもまだゴソゴソ、ザワザワしてる子もいましたが、流石に昼間かなり身体動かしたので、未だかつてないぐらい就寝が早かったです。前コーチも早かったです(>人<;)

子どもたちの見回りして、めちゃくちゃいいスペースがあって、そこで軽い気持ちでゴロッとしたら瞬殺で寝てしまいました汗

2日目に続く!!!

LABONA SUMMER CAMP 2018 2日目

2018-09-09

ラボーナジュニアサッカースクール
2023年度 新規生募集について