今週のスクール 2019.11 1st & 2nd

キッズクラス
KIDSクラスの1週目は、『ボールコントロール』でした。サッカーをする際にまずボールをコントロールできなければ、パス、シュート、ドリブルなどの工程に行くことができないです。まだまだ自分の体をうまく使うことができずボールに振り回されてるようなので、もっと自分の体とボールをコントロールできるように頑張っていきましょうo(^▽^)o
2週目は『トラップから次のプレーへ』ということを意識してトレーニングしました。トラップはプレーの始まりなのでその次のプレーをすぐにしなくていけません。そのためには、ボールを止めてから顔を上げて周りを見ることが必要です。今はまだボールばっかりを見て相手や味方、コーンやコーチなど様々なものにぶつかってしまいうまくいかないことの方が多いですが、これから徐々に周りを見る習慣がついてくれば、うまく行くことが増えてくるし自分がしたいプレーをすることができると思うので頑張っていきましょう(^_^)v
U-8クラス
U8クラスは基礎トレーニングだボールタッチの感覚を磨いています。なかなか良い感じになってきています。メイントレーニングではボールを奪われないドリブル、ボールの持ち方を指導しています。知っているのと知らないとでは雲泥の差があります。状況に応じて身体や手を利用してボールを守る隠すことができるように指導していきたいと思います。どんな時に?必要かを考えてプレーさせたい。そのためにも、徐々に相手を見る、スペースを見つける意識を持たせれたらと思います。
U-10クラス
U10クラスはコーンドリブルでタッチ感、コーディネーションを高めています。継続して行っていますので確実に全員のレベルが上がっています。メイントレーニングでは状況に応じて、シュート、パス、ドリブルの判断ができるように2-1、3-2などを行っています。下のクラスでも言っていますが、相手あっての判断ですのでその部分を理解させるのに骨を折っています。何故?どうして?そのプレーを選択したかを言えるような頭であってほしいと思います。先は長いですが技術的な事も含めてさらにトレーニングですね。
U-12クラス
U12クラスはU10同様にタッチの質とコーディネーション能力の向上。この年代は天井知らずですのでやればやるだけ伸びます。質の向上、バラエティに富んだ技術は大切にしています。メイントレーニング、スペースを意識してフリーランとマークを外す動きを行なっています。まず攻撃方向を意識した3-1でいつ?どこに?誰が?の状況判断などができるようにトレーニングしています。3-3でマンツーマンマークをどう打開してボールを前進させるかにフォーカスして行っています。ボールを持たない選手が周囲の状況、相手の仲間、スペースの位置を確認できていない為にサポートが遅れている部分とボールホルダーがパスを出した後、セーフティなポジションを取ってしまったがためにプレスにかかってしまう。そう言った部分を改善、強化するのが目的です。偶然ではなく意図的なプレーがでるよう頭フル活動で頑張っていきましょう。

ラボーナジュニアサッカースクール
2023年度 新規生募集について