2022.1・2 school blog

寒さ堪える時期ですね、最近購入したKELLMEのダウンジャケットが重宝しております。1月終わりからから2月中旬までコロナ禍でスクール活動は中止させて頂きました。色んなものと天秤をかけての決断でした。ご賛同、ご協力有難うございました。今期も残すところ後一か月、寂しくて、嬉しい複雑な気持ちになる3月ですが、次に向けてトレーニングしていきましょう!

KIDSクラスはコーディネーショントレーニングとボールフィーリングは欠かさず行っています。メインでは決められたグリッド内で、ボールを奪われないようにボールを動かしたり、身体を使って守ったり、スピードドリブルをしてもボールと身体を離さないようにしたりとエリアやライン、ボールとの関係を意識してトレーニング行いました。まだまだ未熟ですが、楽しい気持ちを忘れずに難しいこともチャレンジして進級させたいと思います。最初はつまづくと思いますが、そこで諦めるのではなく頑張れる子でいてほしいと思います。

U8クラスは1月は1対1のトレーニングで相手を強引にかわすのではなく、逆をついてかわすにフォーカスしてトレーニングしました。ボールの動かし方一つとっても良いところに運べるようになってきました。身体をブラインドにしてのクルクルターンも使いどころを理解してくれれば威力倍増です。2月は少しパスのトレーニングも加えて個から集の最初のステップの2人で協力する強みを伝えています。パスする上で大切な原則をボール2球を使ったトレーニングや2対1などで伝えています。テクニックも必要、でも効率良く攻める原理原則の基に成り立てるようにしたいと思っています

U10クラスは下のカテゴリーよりプレッシャーがかかるようにオーガナイザーを工夫して対人トレーニングしています。基礎練では1月はスクリーンターンをメインで行い、簡単にボールを奪われない粘れるプレーを目標に取り組んでいます。執着心という面ではだいぶ上がってきたように思います。2月に入ってのパスのトレーニングでは見る!にフォーカスしています。ボールホルダーの状況を見て立ち位置、ランニングコースを考えてパスを受けたり、ボールホルダーも周りを見てよりスムーズに攻撃できる方法を選べるように意識させています。見てないとプレーの選択肢は増えていきません。何を見るのかが分かっている子を増やしていきたいと思います。

U12クラスはファーストコントロールを動かしてプレスを回避するを基礎トレーニングで行っています。1月2月と3人の関係のトレーニングを行っています。数的同数をより有利にするためには、オフザボールの質とトラップの際のファーストコントロールが最優先です。ボールを持って考えて1対1スタートではもう遅いのです。味方の動きに合わせてあげるパス、味方のトラップの方向によって合わせる動き、下のカテゴリーで伝えている見る!という事がとても重要です。ボールがない所では、自陣に下がるのか、前に飛び出すのか?それとも中央に入ってサイドのスペースを開けるのか、中央からサイドに開くのかなどボールホルダーや周りの動きを見て判断しないといけません。ボールを受ける時も基本強プレスがかかるようにオーガナイズしていますので、ボールを動かしてプレスをずらす必要があります。そういった部分を全員が見て判断実行できるようになりましょう。上手いやつの上であぐらをかかない、全員でやる!

ラボーナジュニアサッカースクール
2023年度 新規生募集について